2017年 6月 の投稿一覧

天然記念物

今日は分校の池を紹介します。

形はひょうたん、深さは70センチくらいでしょうか。

毎年6月のこの時期になるとお客さんが池にきます。

モリアオガエルさん。

実はこいつは天然記念物のカエル。

水の中じゃなくて、木にも登るし、

卵だって透明じゃなくて泡の卵というちょっと変わったカエルです。

長野県では準絶滅危惧種に指定されています。

我が家では20年ほど前からこの池で見かけるようになり、

それから毎年のように居着くようになりました。

梅雨の雨で卵を包んでいる泡が流され、下の池にポチャンと落ちる、これが彼らにとって都合が良いようです。

 

6月のこの時期はクックックというなんだか虫のような鳴き声がしてくると

初夏だなあという感じがして来ます。

 

 

しかし、

ここにも

こっちにも

ここにも

至るところにカエル。

絶滅危惧種じゃなかったん、

と思わずしゃべり方が変わってしまうほど沢山のカエル。

 

この時期の分校も楽しみがありますね。

よかったら見学にいらしてください。

 

⭐️⭐️⭐️おまけクイズ⭐️⭐️⭐️

この中には何匹いるでしょうか?

続きを読む

陶芸家の休日その2

釣り堀の後はお腹が空きますね。

まだ時間は早く、久しぶりに白馬で昼飯にすることにしました。

白馬のピザハウス、ガーリックへ!

 

 

 

 

 

 

 

 

皮がパイのようにパリパリで美味しい!

この店は息子たちが小学生の頃、まだこの場所に移転する前の店の頃から家族で行っている懐かしの味です。

また大人になった彼らと、新しい家族とともに、(運転もしてもらって笑)来れるなんて嬉しいですね。

 

久しぶりのいい時間になりました。

 

 

陶芸家の休日

今回は久しぶりに娘夫婦、息子夫婦が長野まで遊びに来てくれました。

分校展も終わり、長野でも生活もマイペースに楽しんでいますが、人が来るとまた違った楽しみがあります。

 

息子のリクエストで白馬まで釣りをしに。

続きを読む